第3回東日本ハーフマラソン&駅伝へのご参加をいただきありがとうございました。
米軍基地の制約にご協力いただきありがとうございます。
記録証は10/11(金)以降に発送予定です。
大会結果や当日の写真の掲載について暫くお待ちください。
※必ず計測用チップをご返却ください。
レース未出走・当日未返却の方は、必ず計測用チップのご返却をお願いします。
計測チップはレンタル品です。参加通知書に記載のとおり未返却の場合は紛失料2,000円を徴収いたしますのでご了承ください。
〇計測用チップ返送先
〒292-0054
千葉県木更津市長須賀2365-1
東日本ハーフマラソン&駅伝 大会事務局 宛
※上記住所宛または参加通知書に同封の「計測用チップ返送用封筒」で計測会社へ直送をお願いします。
また、事務局宛に落とし物が各種届いております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
受付時には事前に送付している参加通知書が必要です。忘れずに必ずご持参ください。
参加通知書をお忘れの場合(未着含む)は、再発行手数料1000円を頂戴いたしますのでご了承ください。
今大会はゼッケン・計測用チップを事前に同封しています。
再発行は会場内【トラブルコーナー】にて行います。
受付終了間近は大変混雑いたしますので、時間に余裕をもってお越しください。
参加通知書発送後、ハーフ・駅伝の各参加者の皆さまへ内容変更についてのお知らせ記事を別途更新しています。
併せてご確認をよろしくお願いいたします。
※レース未出走の方は、必ず計測用チップをご返却ください。
参加通知書に同封のチップ返却用封筒での郵送、または大会当日会場での返却いずれかの方法にて返却をお願いします。
計測チップはレンタル品です。参加通知書に記載のとおり未返却の場合は紛失料2,000円を徴収いたしますのでご了承ください。
大会当日、基地に入門する際は身分証明書の提示が必須となります。
下記ご確認の上、必ず持参いただきますようお願いいたします。
(※原本及び有効期限内のみ有効)
(※未持参の場合は、いかなる理由でも入門不可のためご注意ください)
《日本国籍の方》
◇18才以上(高校生を除く)①運転免許証②パスポート③顔写真付きマイナンバーカード+本籍記載の住民票の3点のうちいずれか1点。※マイナンバーの通知カード・保険証・障害者手帳・社員証・そのほか顔写真のない身分証明書などでは入場できません。
◇13歳以上18歳以下の中高生…顔写真付きの身分証で単独入門可。所持していない場合は、上記の有効な身分証明書持参の親との同伴且つご本人様の健康保険証の持参で入門可。
◇12歳以下…有効な身分証明書持参の親の同伴で入門可。
《外国籍の方》
◇①自国のパスポート②在留カード③新制度による特別永住者カードの3点のうちいずれか1点 他は不可。
大会当日の開催可否・諸注意は下記テレドームよりご確認ください。
TEL:0180-99-1500(前日15:00より利用可)
なお、大会前日/当日は電話・メールでのお問い合わせはご対応できかねますのでご了承ください。
今大会はランナーズアップデートを採用しております。
完走後、下記QRコードより速報記録が確認いただけますのでぜひご利用ください。
PCスマホ用
携帯用
会場側の都合により駅伝コースが一部変更になりました。
変更箇所は中継所及び中継所手前のコースです。
コースの一部変更に伴い各区間の距離及び総距離が変わっております。
変更後のコースは下記をご確認ください。
米軍基地(DFMWR)主催のFall Festivalの開催時間が変更となりました。
※参加注意書に記載の開催時間と異なりましたのでご注意ください。
変更前:13:00~19:00(フードエリアは一部店舗を除き9:00~販売開始予定)
変更後:11:00~18:00(フードエリアは一部店舗を除き9:00~販売開始予定)
昨年同様に、フードエリアの出店はもちろん、ライブミュージックなど様々な催し物が行われます。
〇当日の詳細やお問合せ
自動音声(テープ案内):046-407-4177
オフィシャルFacabook:在日米陸軍基地管理本部(https://ja-jp.facebook.com/USAGJapan/)
※当日の入場は例年以上に混雑が予想されますので、お早目にご来場くださいますようお願いいたします。
参加通知書内に封入の「注意書コース図」(裏面)に1km毎の表示について記載間違いがありました。
皆さまに混乱を招く表記となり大変申し訳ございません。
正しいkm表示のコース図は下記をご確認くださいますようお願いいたします。
※周回コース距離や順番、総距離に間違いはありません。
※1km毎の表示をご確認ください。
第3回東日本ハーフマラソン&駅伝ハーフコース(km修正)
このマークは、SSL/TLSで通信を保護している証です。 SSLとは? |