第27回 東日本国際親善マラソン
ご注意(必読して下さい)
下記を熟読の上ご了承いただき、ページ最下部のチェックを入れ申込フォームへ進んでください。
大会スケジュールと注意事項
- ナンバーカード・記録計測チップ・レース案内
- 4月上旬に事前送付します。(4~5日前迄に案内のない場合は、必ず事務局へ電話して下さい。)
※当日の受付は参加賞・プログラム等の受け取りになります。
(当日のクレームは受け付けられません。)
- 交通
- JR横浜線・相模原駅(会場は駅裏)首都圏から会場(相模原駅)へらくらく。
JR八王子駅より13分、JR東神奈川駅より32分(快速)、JR町田駅より10分、小田急線新宿駅~町田駅は35分。車での来場はできません。
- コース
- 各種目特設周回コース(ハーフマラソンは、大周回コース2周回半です。)
- 表彰
- 各種目とも上位3位まで表彰(表彰予定時刻)
ハーフマラソン ・・・ 12:00頃
5km、10km ・・・ 15:00頃
親子ペアの記録・表彰はありません。参加賞(子供のみ)スポンサー賞はあります。
記録計測はRCチップにて計測、表彰は着順です。
申し込みに関しての注意
- <申込並びに申込書記入に関して>
●申込書は自宅を記入し、丁目、番地、棟、号、部屋番号、電話番号を正確に記入してください。
●緊急連絡先の方は、本人の傷病救急が発生した時、すぐ連絡のつく身近な人及び緊急連絡のつく番号を記入してください(携帯番号可)。
●日本・アメリカ国籍以外の方は、申し込みをされる前に大会エントリーセンターにお問い合わせください。
●申込後の取り消しや返金、種目変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
- <大会会場入場に関して>
27th Annual EAST JAPAN FRIENDSHIP MARATHON
※Gate access policy※
●大会当日は下記に該当する顔写真付きの身分証を持参し、MP(憲兵隊員)に提示・チェックを受けて下さい。(選手・同伴者、全員の提示が必要です)
《日本国籍の方》
◆18才以上の方①運転免許証②パスポート③マイナンバーカード 以上の3点のうちいずれか1点。※マイナンバーカード通知カード・保険証・障害者手帳・社員証・そのほか顔写真のない身分証明書などでは入場できません。
◆中学生以上、17歳までの中・高校生…学生証・マイナンバーカードなど顔写真付きの身分証明書で単独入門可。所持していない場合は、有効な証明書を持った保護者と同伴かつ本人の健康保険証の持参で入門可。
◆小学生及びそれ以下の幼児…有効な証明書持参の保護者同伴で入門可
《外国籍の方》
◆①自国のパスポート②在留カード③特別永住者カードの3点のうちいずれか1点 他は不可。
●諸般の事情により、会場へは車・バイク・自転車等で入場できません。徒歩のみ入場可。
- <競技に関して>
●代理人の出走は失格です。保険の適用はされません。
●コースの制約上、車イスでの参加はできません。
●視覚障害ランナーの方は、伴走者を自分で手配してください。伴走者の参加費は不要です。伴走者のタイムは取りません。氏名欄の余白に「盲人」と書いてください。「伴走者ゼッケン」は主催者が用意します。
●記録はランナーズチップで計測します。
●親子ペアの記録計測は致しません。参加費は子供のみです。
●レース中のイヤホーン・ヘッドホーンの着用は禁止です。
- <大会誓約事項>
●大会出場中の肖像権は主催者に属します。
●主催者は、個人情報の保護法令を順守し、参加者の個人情報を取り扱います。但し、当連盟が主催する大会には記録発表、次期大会のご案内などを行います。
●規則の厳守義務と自己管理責任
申込者は大会主催者が定めた大会要項を充分に理解及び確認をしたうえで、大会に関する全ての規約・規則・指示を順守します。また健康管理と安全管理について充分に配慮したうえで、個人の責任において大会に参加し、競技中の体調に異常を感じた場合は自ら競技を中止することを守ります。また、主催者側が競技続行に支障があると判断した場合、主催者側からの競技中止勧告を無条件に受け入れます。また、申込者が大会中、事故・負傷・発病した場合は医療及び主催者、大会関係者が当人に応急処置を施すことを承諾します。
●競技中の事故については応急処置のみ行いますが、それ以上一切の責任は負いません。また、主催者はマラソン保険に加入しますが、その保険適用以外の補償については、主催者側は一切の責務を負わないものとします。
- <大会中止と参加費の返金について>
①コロナの感染状況、国際情勢や災害、異常気象などで大会を中止・運営変更をする場合があります。②異常気象(高気温)による医療機関の指導や「熱中症予防のための運動指針」(環境省の暑さ指数・日本体育協会の指針)を参考にして、大会当日に急遽中止、又は競技を変更する場合があります。上記中止(変更)の場合、参加費は返金いたしません。皆様の参加費はすでに大会準備費に充当しております。神奈川県走友会連盟が主催する大会は全て、自治体からの補助金を受けることなく皆様の参加費と一部スポンサーからの協賛費のみの限られた事業資金で運営をしております。大会中止の場合は、これらの諸事情をご理解いただき、ご了承下さいますようお願い致します。
上記を熟読の上ご了承いただき、以下にチェックを入れ申込フォームへ進んでください。