神奈川マラソン・東日本ハーフマラソン・東日本国際親善マラソンのエントリー告知サイト


第46回 神奈川マラソン

ご注意(必読して下さい)

下記を熟読の上ご了承いただき、ページ最下部のチェックを入れ申込フォームへ進んでください。

大会スケジュールと注意事項

ナンバーカード・記録計測チップ・レース案内
ナンバーカード・記録計測チップ・レース案内などを1月下旬に送付します。
4~5日前迄に案内のない場合は、必ず事務局へご連絡下さい。
交通
日清オイリオグループ横浜磯子事業場
(横浜市磯子区・JR京浜東北線磯子駅前) 自転車・自動車での来場はできません。
コース
ハーフマラソン・10Kは日本陸連公認コース
表彰
各種目とも上位3位まで
10km ・・・ 11:45分頃
ハーフ ・・・ 13:25分頃

記録計測はRCチップにて計測、表彰は着順です。

申し込みに関しての注意

           
  • コロナ・インフルエンザの流行状況によっては、大会を中止にする場合があります。
    中止の場合、事前に通知します。
  • 駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
  • 競技中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以上の責任は負いません。十分にご注意ください。健康保険証をご持参ください。
  • 記録計測はRCチップにて計測します。表彰は着順です。
  • 今回の完走予想タイムを記入してください。
  • ナンバーカード、記録計測チップは事前送付します。
  • コースの制約上、車イスでの参加はできません。
  • 視覚障害ランナーは伴走者を自分で手配してください。伴走者の参加費は不要ですが、タイムは取りません。氏名欄の余白に「盲人」と記入してください。「伴走ナンバーカード」は主催者が用意します。
  • スタートは指定されたゾーンでスタンバイしてください。
  • レース中のイヤホーン、ヘッドホーンの着用は禁止です。
  • NOナンバーカードランナー、NO RCチップランナーは認めません。
  • 申込み後の取消しや返金、種目の変更はできません。
  • 申込み後の過剰入金、重複入金についての返金はいたしません。
  • 代理人の出走は失格です。保険の適用はありません。
  • 大会出場中の肖像権は主催者に属します。
  • 主催者は、個人情報の保護法令を順守し、参加者の個人情報を取り扱います。但し、当連盟が主催する大会には記録発表、次期大会のご案内などを行います。
  • 大会中止と参加費の返金について
    地震・風水害・降雪・事件・事故・コロナ・インフルエンザの流行などで大会中止の場合、参加費は原則として返金いたしません。皆様の参加費はすでに大会準備費に充当しております。神奈川県走友会連盟が主催する3大会は全て、自治体からの補助金を受けることなく皆様の参加費と一部スポンサーからの協賛費のみの限られた事業資金で運営をしております。自治体が主催し、市の予算で運営する通常の大会に先がけ、大会運営の構造改革をした市民ランナーによる自主運営の大会であります。大会中止の場合は、これらの諸事情をご理解いただき、ご了承くださいますようお願い致します。

上記を熟読の上ご了承いただき、以下にチェックを入れ申込フォームへ進んでください。

フォトギャラリー

東日本国際親善マラソン、東日本国際駅伝、神奈川マラソンのフォトギャラリーです。

大会結果

東日本国際親善マラソン、東日本国際駅伝、神奈川マラソンの大会結果をご覧になれます。

よくある質問

東日本国際親善マラソン、東日本ハーフマラソン、神奈川マラソンに関する「よくある質問」を掲載しています。

各種決済に対応しています

このマークは、SSL/TLSで通信を保護している証です。
SSLとは?
Copyright (C) 2009-2023
RUNNING KANAGAWA All rights Reserved.